Still More -スティルモア- の
わがままボーカリスト『yaz』のお気楽なブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第3回『音楽喫茶』が行われました。


ナビゲーターは『KEN & マッキー』

この日の曲は
縁の糸 (竹内まりや) でした。
ワシラア
酒と泪と男と女 (河島英五)
真夏の果実 (サザンオールスターズ)
他

見た目とは違って(失礼)
とても優しい、爽やかなハーモニーを奏でるお二人でした。
モリカワさんの声は優しい『拓郎』さんの声に
よく似ていました。
k-aqua
Rainy Day
春風の想い
未来(あした)へ‥ツナグ約束
他(全てオリジナル)

まるでホームグランドで演奏しているような
そんな雰囲気でしたね。
いつもとは違うアレンジでの曲構成も
良かったですね。
個人的には『PRIDE』を聴きたかったですけど。
風鈴(かぜすず)
てぃんさぐぬ花~花
風になれば(玉城ちはる)
道化師のソネット(さだまさし)
他

Voのみわ姫さんの高音は素晴らしく、
『風になれば』はオリジナルの玉城ちはるさんとはまた違った
魅力ある高音の歌声を披露してくれました。
本日のPA『KEN』さん

今回で3回目を迎えた『音楽喫茶』ですが
個人的な感想を言えば
アマチュアとはいえ、
かなりクオリティの高いミュージシャンが
演奏されているのだと思っています。
私自身、一音楽ファンとして毎回楽しみにしてます。
興味をもたれた方は是非一度足をお運びください
お約束
本日の『バーモンド』美人スタッフ

さて、このあと、
風鈴のお二人と、k-aquaのタカさん、スティルモアのみぃさんと
一緒に、『岩国フォーク』へ遊びに行きました。


本編で触れていなかった『風鈴』Deeさんですが、
実に素晴らしいギターを奏でてくれます。
何曲かかぐや姫の曲を伴奏していただき、
歌わさせていただきましたが
非常に心地よく歌わせていただきました。
私が歌まわしを覚えていなく、折角の演奏が台無しになりましたが…
次はちゃんと歌まわし覚えてきますので、
ご一緒させていただいた時は、
これに懲りず、是非、伴奏してくださいませ。
それにしても、この面子の前で
下手な弾き語りをしたのは超恥ずかしかったです。
ナビゲーターは『KEN & マッキー』
この日の曲は
縁の糸 (竹内まりや) でした。
ワシラア
酒と泪と男と女 (河島英五)
真夏の果実 (サザンオールスターズ)
他
見た目とは違って(失礼)
とても優しい、爽やかなハーモニーを奏でるお二人でした。
モリカワさんの声は優しい『拓郎』さんの声に
よく似ていました。
k-aqua
Rainy Day
春風の想い
未来(あした)へ‥ツナグ約束
他(全てオリジナル)
まるでホームグランドで演奏しているような
そんな雰囲気でしたね。
いつもとは違うアレンジでの曲構成も
良かったですね。
個人的には『PRIDE』を聴きたかったですけど。
風鈴(かぜすず)
てぃんさぐぬ花~花
風になれば(玉城ちはる)
道化師のソネット(さだまさし)
他
Voのみわ姫さんの高音は素晴らしく、
『風になれば』はオリジナルの玉城ちはるさんとはまた違った
魅力ある高音の歌声を披露してくれました。
本日のPA『KEN』さん
今回で3回目を迎えた『音楽喫茶』ですが
個人的な感想を言えば
アマチュアとはいえ、
かなりクオリティの高いミュージシャンが
演奏されているのだと思っています。
私自身、一音楽ファンとして毎回楽しみにしてます。
興味をもたれた方は是非一度足をお運びください
お約束
本日の『バーモンド』美人スタッフ
さて、このあと、
風鈴のお二人と、k-aquaのタカさん、スティルモアのみぃさんと
一緒に、『岩国フォーク』へ遊びに行きました。
本編で触れていなかった『風鈴』Deeさんですが、
実に素晴らしいギターを奏でてくれます。
何曲かかぐや姫の曲を伴奏していただき、
歌わさせていただきましたが
非常に心地よく歌わせていただきました。
私が歌まわしを覚えていなく、折角の演奏が台無しになりましたが…

次はちゃんと歌まわし覚えてきますので、
ご一緒させていただいた時は、
これに懲りず、是非、伴奏してくださいませ。

それにしても、この面子の前で
下手な弾き語りをしたのは超恥ずかしかったです。

PR
Comment
無題
こんにちha。
行きましたよ~~。トップの画像にでかい体が写ってますね・・。
ライブの魅力は演奏者との距離が近い・・。当然、演奏者からもこちらが近いわけで、私は非常に恥ずかしい・・しかし、近くで聞きたい・・えらい矛盾しております。
楽しいライブでした。ワシラアさんの演奏は先日 岩国の夜市での演奏を聴き、上手い!!と。それが今回大竹での演奏が実現し、とてもうれしかったです。
ワシラアさんの再来を期待しています。
行きましたよ~~。トップの画像にでかい体が写ってますね・・。
ライブの魅力は演奏者との距離が近い・・。当然、演奏者からもこちらが近いわけで、私は非常に恥ずかしい・・しかし、近くで聞きたい・・えらい矛盾しております。
楽しいライブでした。ワシラアさんの演奏は先日 岩国の夜市での演奏を聴き、上手い!!と。それが今回大竹での演奏が実現し、とてもうれしかったです。
ワシラアさんの再来を期待しています。