[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日の年忘れライブパーティーの
Still Moreのセットリストは
1.君は薔薇より美しい (布施明)
2.古い日記 (和田アキ子)
3.グッドバイマイラブ (アンルイス)
4.竹田の子守唄 (山本潤子)
5.人間の証明のテーマ (ジョー山中)
6.ブルーシャトー (ブルーコメッツ)
7.また逢う日まで (尾崎紀世彦)
でした。
そもそもライブハウス向きの演奏曲が少ないのですが
まあ、昭和の名曲?シリーズ(みぃさん談)ということで
まあま「の出来だったのではないでしょうか。(個人的には反省しきりです・・)
お客さんに受け入れていただけたかどうかは疑問ですが・・・
我々の前後に
Co-ajaさん (オリジナルポップス)
ZZ.Ridersさん (ロック)
MATOさん (TOTOトリビュート)
の演奏がありましたが、皆さんコチラの常連さんのようで
いつもながらなのでしょうか、楽しい演奏を聞かせていただきました。^^
Apple Jamのマスター大変お世話になりました。
これで今年の演奏は終わりです。
今年はミュージックジャンボリーin大竹から始まり
多くの場所で演奏させていただきました。
演奏を聴いていただいたお客様、
各会場のスタッフの皆様、
ご一緒させていただいた各バンドの皆様
本当にありがとうございました。
世はかなり不景気で不透明な感じではありますが
来年も皆様にとって良い年であります様に。
そしてミュージックジャンボリーin広島2010が
成功しますように。
がんばろう~。
昨夜のKenban'ightの感想です。
瑠璃
男性3人のスリーピースバンド
初回から出演しているそうです。
昨年も聴きましたが、そても素敵なボーカルです。
今年はCDを買って帰ろうと思ったのですが
時間の都合で買えませんでした。
RYTHEM
女性デュオですが、昨夜は鍵盤の女の子の方が
少し調子が悪かったように思います、
力が入りすぎていたのか、ピッチが少しはずれていて、
折角のハーモニーがイマイチでした。
次回に期待です。
SunSet Swish
男性スリーピースバンド
ウチの息子のお目当てのバンドです。
初めて聴きましたが、とてもカッコいい楽曲でした。
作っているのは鍵盤の人なのでしょうか?
K
今回の目玉的アーティストです。
ファルセット主体の歌かと思ったのですが、
とんでもありませんでした。
実声もとても素敵です。
実声であれだけ歌えて、さらにファルセットであの歌唱力、
う~ん、うらやましい。
カズン
『冬のファンタジー』今年も聴けてよかったです。
一粒で五度おいしい、そんな感じのライブでした。
そ・し・て
今夜の高橋正実ピアノリサイタル
一年ぶりに聴いたのですが、
昨年とは段違いです。
そのピアノの音色はとても優しく、
とても癒されるものだったのですが
さらにその音の一つ一つが心に響き、
感動の余り、涙が溢れ出しました。
近年、音楽でここまで感動した事はありません。
私の周りでも何人かハンカチを取り出し涙を拭いていました。
とても素敵な演奏でした。先生本当にありがとう。
やはり、音楽は愛なのですね。